コンテの引き出し

子育て、洋裁、インドネシア帯同準備

親子スイミング(体験)に行った話

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 

3歳以下でもできる習い事、調べてみると色々ありますね。

今回、夏の遊び場不足問題を解決する意味も込め、その中から「親子スイミング」の体験クラスに行ってきました。

 

体験を決めた経緯

以前、「毎日どこへ行くのも自由だと逆に悩む」という記事を書きました。こちら。

www.comte88.blog

で、定期的に予定が入るようにしたい。なら、習い事とか通えばいいんじゃない!?と思ったのが始まりです。

特に夏は、日中暑すぎて公園で遊ぶのは危険を感じるし、夏休みに入ると児童館も支援センターも混むし、で遊び場が不足するんですよね。

だから、始めるなら今だ!と思って探しました。

 

距離的な意味で通えそうなものが、スイミング、音楽教室、英会話教室。

まだ言葉がほとんど出ていないのに英会話は早いかな・・・?と思って却下。

音楽教室は以前ピアノに触る機会があった時楽しそうだったし、後々ピアノ習わせたいし、いいかも!と思いましたが、1~3歳クラスは週1で月3回

スイミングは週4回、行ける日に行くタイプ。

コスパがいいし後々習わせたいのはスイミングも同じだし、通いやすそうだな~という理由でスイミングの体験に行くことにしました。

あと、親も一緒にやるので、私の肩こりとか解消しないかな・・・という考えも少しありました(笑)

 

体験したクラスの概要

対象:0歳~3歳未満の子とその保護者

時間:45分

開講日:週4日、うち2回は午前、2回は午後

費用:7千円弱/月 他、入会金+年会費

 

体験の流れ

息子のナナはプール自体が初めてだったのと、私自身にスイミングの経験が乏しかったので、まず見学に行きました。

今回行ったスクールは受付横がガラス張りになっていて、そこから見るのは自由です~というスタイル。

ナナは最初こそプールの方を見ていましたが、すぐに自動販売機やキッズコーナーのおもちゃの方へ行ってしまいました・・・。が、とりあえず怖がるような様子はありません

体験用にレンタルの水着とかあるかな?と思っていましたが、このスクールでは貸せるのは帽子くらいとのこと。

まあ小中学生に比べて絶対数が少ないだろうから、仕方ありません。

 

体験で水を怖がってギャン泣きされたら、買った水着は無駄になる。そう思うと迷いましたが、その時はその時、と後日電話で体験の申込みをしました。

 

そして迎えた当日。

着替えてプールサイドに集まったら、まず体操。子供の手足をなでたり足をバタバタさせたり。

それが終わったらシャワーを通って、プールに入ります。

シャワーを頭から浴びる段階で泣きそう、と思いきや、険しい顔をしながらも泣きませんでした!他にも泣いている子はいない様子。

 

プールに入ったら、前半は子供を抱っこしながらプールの中を歩いたり、バタ足の練習(の前段階?)をしたり。

後半はボールを集めたり子供に浮き輪(腕に付けるやつ)をつけて、プール内で自由に遊ぶ時間。

ナナは初めてのプールでやや緊張していたのか、前半はずっと私にしがみつくようにしていました。でも抱っこさえしていれば笑顔で、水の中で抱っこしたままぐるぐる回ったりするととても楽しそうでした。

浮き輪をつけた状態だと、慣れている子は一人で浮いたり動き回ったりしていました。が、ナナは抱っこをやめるとまた緊張してしまい、ずっと手を力強く握って離しませんでした(笑)

 

準備体操~前半は全体で同じ動きをするのもあって、次々に行動が移っていくので団体行動に慣れていない子だと戸惑ってしまうのかもしれません。

後半は自分のペースで動けたので、慣れるまで待ってあげられて一層楽しそうでした。

 

子供の水着・水遊びパンツについて

0~3歳未満だとオムツが取れていない子が多いわけですが、今回行ったスクールでは水遊び用のオムツを着用してください、とのことでした。

これについて、ちょっとスクール側の対応が微妙な点がありました・・・。

 

見学時に持ち物について説明を受けていて、その時は

「水遊び用のオムツを用意。または、その機能がある水着を用意してください」

と言われていました。

そのため、「オムツ不要!」と書かれている水着を購入。 

電話での体験申込時に再び持ち物の説明があったので、念の為「水遊び用でオムツ不要って書いてある水着を買ったので、それで大丈夫ですか?」と確認しました。

すると「うーん、その水着を見ていないのでなんとも・・・」という返事。

あれー?見学の時と違う感じ・・・?と思いつつ、一応水遊び用のオムツも持って行った方がいいですか?とこちらから提案。そうして欲しいとのことで、水遊び用のオムツを買って行きました。

体験の当日。

私 「水遊び用のオムツも持ってきて欲しいと言われたので持ってきた」

受付「うちのルールでは水遊び用のオムツを着用することになってます」

私 「見学時にオムツ機能付きの水着でもいいと言われていた。この水着ならオムツ無しで大丈夫なのか確認して欲しい」

受付「見学時にそういう案内があったならそれでいいです」

 

いいの!?確認とかしないでOKだすの??

じゃあなんでオムツも持って来いって言ったの・・・?

「前にいいって言ったじゃない!」ってクレームじゃなくて、絶対オムツ着用なのか、オムツ機能付き水着ならオムツ不要なのか、それを確認したかったんですが。

体験はオムツ無しで受けて、結局全く未使用の水遊び用オムツが残りました・・・。

 

おわり

スイミングのクラス自体は私もナナも楽しめたので、体験終了後に入会しよ!と思ったのですが、7・8月は小学生の短期教室をやるので親子スイミングは休講日が多いとのこと。

実施日減っても月謝同じなので、9月から始めるのがおすすめです~と言われてしまいました。

確かに、スケジュール表を確認したら8月なんて行けそうな日が1日しかない。

うん、水着も買ったし9月から始めようかな。

夏の遊び場問題は解決しないけど・・・。

 

ではまた。