コンテの引き出し

子育て、洋裁、インドネシア帯同準備

緊急一時保育レポ(2)費用と持ち物

スポンサーリンク

スポンサーリンク

緊急一時保育レポ(2)費用と持ち物

二人目の出産にあたり、緊急一時保育を利用したレポです。

今回は、利用する際の費用と持ち物について。

 

前回、利用決定するまでの流れはこちら。

www.comte88.blog

 

 

費用

今回かかった費用は、保育園に支払う保育料と、必要な物品の購入費です。

保育料は、実家のある自治体では2歳児で1日(8:30~16:30)1,600円でした。

これは他の一時保育(私的理由、非定型的)と同じ額で、0歳で1,800円、1,2歳で1,600円、3歳以上で1,300円とのこと。

なお、慣らし保育で預かり時間がお昼前までの日は半額、800円になりました。

 

持ち物

一時保育へ行くにあたっての持ち物はこちら。

  • 連絡ノート
  • ひも付きフェイスタオル
  • 給食セット(コップ、布巾、スプーン、フォーク、食事エプロン)
  • 水筒
  • うわばき
  • お昼寝用布団
  • 紙おむつ
  • 着替え
  • スーパー袋(汚れた衣類を入れる用)

購入したもの

一時保育なので、できるだけ家にあるものを流用してもらって・・・と保育園側でも言ってくれましたが、やはり新しく揃えたものが多かったです。

給食セット

家で使っているものを持っていくには、朝使ってから洗って拭いて荷物に入れて・・・と、かなり面倒だと思ったので購入。

水筒

最初に渡されたリストには載っていなかったので、冬なら必要なかったかも?

家にあるものを使ってもらえれば・・・と言われましたが、紐があった方がいいとも言われたので、どうせ幼稚園に行くようになったら使うかな?と思い購入。

今回利用した園では直飲みタイプを使っているとのことで、このタイプを購入しました。

うわばき

これは流用しようがないので購入。

お昼寝用布団

ベビー布団サイズの布団。

正式に通うなら、手提げ付きのこういうものを用意すると思うんですが、

「家にベビー布団があればそれでもいいし、長座布団でもなんでもいいです!掛け布団も暑い時期なので、バスタオルなどでOKです」

と言われたので、ベビー用品店で売っていたお昼寝マットを購入して持っていきました(千円~二千円くらい)。

私的理由での利用など、利用日数がもっと少ない場合は園の布団を使わせてくれるようでした。

着替え

上下とも2枚くらい持ってきてほしい、とのことで、雨の日が続いたら足りなくなるかな・・・と追加で購入。

スニーカー

正式に通っている子たちは、通園の際に履いていく靴とは別に、園庭に出る時用の外履きの靴を用意していました。

「毎日通園時の靴を保育室まで持ってきてもらえれば、わざわざ用意しなくても大丈夫です」

と言われましたが、面倒だったので一足購入しました。

通園バッグ

毎日持っていく荷物を1つのかばんに入れて持っていくのですが、ちょうどいいかばんがなかったので購入。(あと、大きく名前を書かないといけなかったので・・・)

特に指定はなかったので、お稽古かばんのような簡単なものを購入しました。

 

おわり

送り迎えを両親にお願いするしかない関係で、用意すれば手間が省けるものは購入する方向で用意しました。

(自分で行くなら多少手間がかかってもよかったんですが、申し訳ないので・・・)

そして、布団など、週の初めと終わりの荷物の多さにびっくりしました。

地方住まいで、基本車移動だったので問題ありませんでしたが、これ都市部で同じだけの荷物を持って電車や自転車で移動するの大変すぎますね・・・。尊敬です。

 

次回は、慣らし保育について書く予定です。

ではまた。