コンテの引き出し

子育て、洋裁、インドネシア帯同準備

緊急一時保育レポ(3)慣らし保育

スポンサーリンク

スポンサーリンク

緊急一時保育レポ(3)慣らし保育

二人目の出産にあたり、緊急一時保育を利用したレポです。

今回は、慣らし保育について。

1回あたり14日までしか使えないのに、慣らし保育ってどうするの?

というか、緊急で預けるのに慣らし保育をする余裕はあるの・・・?

と、利用前にかなり気になっていた部分です。

※今回は14日×2か月利用できたので、出産による入院中のみで利用される方の参考にはならない内容です。

 

前回、前々回の記事はこちら。

www.comte88.blog

 

www.comte88.blog

  

 

慣らし保育の期間

今回、慣らし保育の期間は1週間で、2週目からはフルタイムで預けることができました。

ただし、これは

  • 2か月連続で預けることができたため、保育期間が約1か月あった
  • 両親の協力があった&前半の期間は元々預ける予定ではなかったので、保護者側に対応する余裕があった
  • 子供自身が環境の変化に強く、すぐに慣れた

という背景があってのことです。

利用開始前は、

「慣らし保育の期間は、お子さんの様子を見ながら相談させてください」

と言われていました。

 

慣らし保育期間のスケジュール

1週間の慣らし保育スケジュールはこうでした。

1日目~3日目

8時半過ぎに預け、11時にお迎え。

昼食はなし。

子供の様子:朝は泣くが、すぐに泣き止んで遊ぶ。迎えに行ったときは笑顔。

4日目

8時半過ぎに預け、12時にお迎え。

昼食も保育園で食べる。

子供の様子:まだ朝は「抱っこ!」と言ったり、甘える様子がある。迎えに行ったときは笑顔。

5日目

8時半過ぎに預け、15時にお迎え。

昼食を食べ、お昼寝をするところまで。

子供の様子:自分から「バイバーイ」と言って行く。

6日目

8時半過ぎに預け、16時半にお迎え。

フルタイム。

 

慣らし保育ができない場合もある?

当初、出産後だけ預けるつもりで問い合わせた時は、

  • できるだけ園内の子育て支援センターに行って、場所に慣れさせる
  • 子育て支援イベントなども行っているので、それにもできるだけ参加する

といったことを勧められました。

慣らし保育を完全にしない、ということは無さそうなので、そうやって少しでも慣れるのが早くなるように・・・ということのようです。

最終的には親の都合とお子さんの様子次第なので、その時々で要相談になるのだと思います。

 

おわり

急に母親がいない&慣れない場所に行かされる、というのは子供にとってかなりハードな状況だと思います。

なので、14日間だけの利用だったら、出産日をある程度決め打ちして、その数日前から預けて慣らし保育をする・・・ということを考えていました。

(結果、出産前に保育期間をほとんど使い切る可能性もありますが・・・)

今回は(通常入園の場合よりは短いとしても)ゆっくり慣らし保育の期間をとることができて、本当にラッキーでした。

 

ではまた。